PBRとは

スポンサーリンク

株の専門用語にはアルファベット3文字の単語が多く、初心者の私はどっちがどっち?と混乱してしまいます。特にPERとPBRが紛らわしい。
PERは前回勉強したので、今回はPBRについて調べてみました。

→ PERとは

PBRとは

PBRは「Price Book-value Ratio」の略で株価純資産倍率のこと。
株価を1株あたり純資産(PBS)で割ったもので、株価が純資産の何倍になっているかを示す指標。
株価の割安感を判断する材料になる指標で、低いほど割安だと考えられる。

PBRの計算式

PBR(株価純資産倍率) = 株価 ÷ 1株あたり純資産(PBS)

例えば
(例1)株価が1,000円で1株あたり純資産(PBS)が1,000円なら1.0倍となる。
(例2)株価が2,000円で1株あたり純資産(PBS)が1,000円なら2.0倍となる。
(例3)株価が800円で1株あたり純資産(PBS)が1,000円なら0.8倍となる。

PBRは「解散価値」

PBRは「解散価値」とも呼ばれ、もし仮にその会社が解散した際の評価という表現がされます。
基準となるのがPBR=1.0倍です。

PBR=1.0倍を上記(例1)のパターンで計算すると1株1,000円持っていたとするならば純資産も1,000円の状態です。
もしその時点で会社が解散すれば全資産を売却して株主に戻ってくるお金が1000円、株を売って得られるお金も1,000円で同額となります。
プラス・マイナス0(ゼロ)の状態がPBR=1.0倍です。

ではPBR=2.0倍ならどうでしょう?
上記(例2)のパターンで計算すると純資産が1,000円で株価が2,000円と2倍の差があります。
この時点で会社が解散し資産売却で返ってくるお金は1,000円ですが、株式売却で得られるお金は2,000円になります。
逆に考えれば純資産1,000円の価値のある会社の株を買うために2,000円で1株を買わなければならない計算になります。
この状態は純資産よりも株価が割高だということになります。

もしPBR=0.8倍ならどうでしょう?
上記(例3)のパターンで計算すると純資産が1,000円で株価が800円。
この時点で会社が解散し資産売却で返ってくるお金は1,000円ですが、株式売却で得られるお金は800円です。
この状態は純資産1,000円の価値を1株800円で買うことができるの状態なので株価が割安だったということになります。

PBRの見方

一応勉強のためにPBRの計算式などを自分なりにまとめてみましたが、慣れるまでは理屈よりもシンプルに覚えておこうと思います。

PBR=1倍で企業価値と株価が等しい状態。
PBR=1倍を基準に上なら割高下なら割安
こんな感じで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました