初心者から見た「SBI証券」の魅力

投資とお金の話
スポンサーリンク

初心者がネット証券口座を作る時にどこがいいのか?最初迷いますよね。私も迷いました。
ネット証券の魅力は手軽さと手数料面のコストの安さですが、現在は競争が激しいのでどのネット証券も手数料面での差はほぼない状態にあると思います。

その中でも最も人気のある証券会社がSBI証券です。取り扱い口座数ナンバー1。
動画やSNSなどを見ていると、経済アナリストなど経済のプロの方やベテラン投資家さんなどが多数初心者の方に勧めしています。
プロがお勧めするSBI証券の魅力は何なのか?調べてみて初心者目線から感じたことをまとめてみました。

SBI証券の魅力「取扱銘柄が豊富」

SBI証券が他の証券会社と比較して最も優れている点は取り扱い銘柄の多さにあるようです。
国内株は東証、名証、福証、札証とほぼ全ての銘柄に対応。投資信託は約2600銘柄。
海外株の取り扱いも豊富でアメリカ、中国、韓国、ロシア、ベトナム、インドネシア、シンガポール、タイ、マレーシアと9か国に対応。
人気のアメリカ株は約5600銘柄も取り扱っています。
IPOと言う新規公開株式(新規上場株式)の取扱銘柄数も業界1位。

ざっくり言うとSBI証券で買えない銘柄はないというくらい豊富です。
プロの皆さんは広い知識、銘柄を知っているので、買いたい時に何でもすぐに買えるSBI証券はお勧めということなんですね。確かに初心者のうちは情報量も資金も少ないですが、だんだんレベルアップしていけば何でも買えるという選択肢が増えるのは魅力ですね。

SBI証券の手数料

冒頭手数料の安さはどこも差がなくなってきていると言いましたが、手数料面でもトップを走るのがSBI証券ですね。業界最安値。
プランにもよりますがアクティブプランというコースだと1日100万円まで手数料無料。
100万円を超えると手数料が発生しますが、正直安月給サラリーマンの自分にはこれで十分ですね。持て余すくらいです。

単元未満株(1株)購入可能

日本の場合、株は通常100株単位で売買されるのが一般的ですが、SBI証券では単元未満株という1株からの売買も可能です。SBI証券では「S株」と呼んでいます。
S株は買付時の手数料は無料。売却時のみ0.55%(最低55円)の手数料が発生します。

SBI証券の自動積立

私がやっている毎月定期的に購入する自動積立は投資信託にのみ対応しています。
S株を自動積立で購入することはできません。

SBI証券と投信SBIネット銀行はマスト

調べてみるとSBI証券を使うならネット銀行の「投信SBIネット銀行」の口座開設もマストですね。この2つはセットで使うことによって便利でお得。
SBI証券との入出金を投信SBIネット銀行からすることによって手数料無料。スイープって言うらしいです。

SBI証券の魅力まとめ

・SBI証券は取り扱い銘柄数が豊富なので将来的に幅広く投資したい人には魅力。
・特に海外への投資に興味がある人には便利。
・手数料は業界最安値。
・単元未満株(1株)の購入も可能。
・自動積立は投資信託のみ

※取扱銘柄数や手数料など詳細はSBI証券の公式サイトでご確認ください。

私がSBI証券を使っていない理由

ちなみに私自信は今現在SBI証券の口座は保有していません。
口座開設だけなら無料なので、いつ開設してもいいのですが今現在そこまでの必要性を感じていないので。
確かに取扱銘柄が豊富なのは魅力ですが、今の自分のレベルでは「宝の持ち腐れ」と言うか「猫に小判」と言うか「箪笥の肥し」と言うか・・・

私がSBI証券を使っていない大きな理由は自動積立でS株を買えない点ですね。
S株を買うためには毎回個別に手作業で注文しなければなりません。
毎月この作業は意外と面倒そうなのでS株を自動積立で買えるようになれば検討するかも知れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました