現金派・キャッシュレス派 節約できるのは?

節約
スポンサーリンク

新紙幣発行から1カ月経ちましたが、自分は未だにお目にかかれていません。と言うのも、最近はほぼ現金を使っていません。私は完全にキャッシュレス派になってしまったので現金は1カ月1万円もあれば十分です。と言っても、未だに電子マネー未対応のお店も存在するので100%ではありませんが、基本キャッシュレス派です。

ところで、現金派とキャッシュレス派では節約という点では、どちらにメリットがあるでしょうか?
実益から見るとポイントが付く分キャッシュレス派の方がお得なのは間違いないと思います。

しかし現金派には現金派でいる理由があるはずです。その理由は節約以外の理由かも知れません。
なのでキャッシュレス派になってみて節約に繋がったと感じた理由などをご紹介したいと思います。

まずはそれぞれにメリット・デメリットを整理してみましょう。

現金派のメリット・デメリット

現金のメリット

・お財布に入っている分しか買い物できないので、使いすぎを防ぐことができる。
・どのお店でも使える。キャッシュレス未対応店舗での買い物が可能。
・不正利用や情報漏洩などの心配がない。

現金のデメリット

・ポイントが貯まらない(もらえない)。
・ATMから現金を引き出す必要がある。その際、手数料を取られることもある。
・財布に現金を入れておくことになるので盗難などセキュリティ面の危険性がある。
・レジのやりとりがスマホ決済などを比べると時間がかかる。
・現金は意外と汚い。誰が触ったか分からない現金はウイルス感染など衛生面の不安がある。
・財布が大きくなりがち。

キャッシュレス派のメリット・デメリット

キャッシュレスのメリット

・ポイントが貯まる(もらえる)。
・現金を持ち歩く必要がないのでセキュリティ的に安全。
・大きな財布が必要ない。
・レジ会計が早い。
・お買い物履歴(明細)はアプリで確認することができる。
・家計簿アプリと連動すると管理しやすい。

キャッシュレスのデメリット

・電子マネーの場合、最初の設定が面倒。
・ネットショッピングしたお店から、たまに情報漏洩することがある。
・電子マネーの場合、たまにアプリがダウンして使えなくなる。
・スマホ決済は、スマホを紛失してしまうと買い物できない。

ざっくりですが、こうやってメリット・デメリットを洗い出してみると、現金派のデメリットって意外と多いと思いませんか?
逆にキャッシュレスのメリットが大きく感じます。だから私は今キャッシュレス派です。

こうせいのキャッシュレス事情

私はキャッシュレス派になって節約に繋がっていると感じているのですが、その説明の前に私こうせいがどんなセッティングのキャッシュレス派なのかを簡単に説明しておきます。

まずメインは電子マネーは「d払い」です。携帯電話をドコモ契約に切り替えたのをきっかけに「d払い」をメインにしています。約3~4年経ちますかね。
サブで交通系の定番「Suica」も入れています。

「d払い」はチャージ式の電子マネーではなくカード決済型なのでドコモのクレジットカードも持っています。そのクレジットカードはスマホにも登録しているので、「iD」の決済にも使用することができます。

「d払い」はバーコード決済ですが、たまにシステムダウンしたり電波環境が良くない場所では使えないので、そういう時は「iD」だとネットを介さないのでスマホ決済するこができます。

このようにほぼスマホ決済なので、財布はほぼ小銭入れサイズのコンパクトな物になりました。
現金はほぼ使いませんが100%ではありません。たまにスマホ決済に対応していない食券制の食堂や自動販売機のために少額は持ち歩いています。

キャッシュレスだと使いすぎるはウソ

アンケートで現金派の人にキャッシュレスにしない理由の上位に入ってくるのが「お金を使った感覚が麻痺して使いすぎてしまう」という意見。
この感覚、一昔前なら分からなくもありません。
昔はクレジットカード決済したショッピング明細が、1か月分集計されて決済日の何日か前に郵送されてきて「ヤバイ!使いすぎた」と危機感を感じた経験は私もあります。

しかし、今はアプリですぐに確認できる時代です。
アプリでこまめに明細を確認できるので、1か月分を待たずに日々使いすぎを確認することができます。自分の場合、家計簿アプリも連動させているので、常に使用状況を把握できている状態です。

貯蓄が苦手だった時代は買い物履歴を正しく把握できていませんでした。とうぜん家計簿などつけていない。節約下手な人って結局、自分の状況を把握できていない(可視化できていない)から使いすぎてしまう。

自分の場合は、現金派からキャッシュレス派にしたことで逆にお金の使いすぎを確認しやすくなりました。だから、自分の場合は「キャッシュレスだと使いすぎる」という理由は当てはまりません。キャッシュレスにすることで節約に繋がっています。

逆に現金派の人こそ、家計簿を正しく付けて管理できているのでしょうか?アナログの家計簿の方が相当ハードルが高いと思います。

キャッシュレスは最初の設定が面倒

私はキャッシュレスにすることで節約に繋がっていますが、最初がちょっと面倒かも知れません。

現金派のアンケートで多いのが、キャッシュレスは最初の設定が面倒・解らない声。だから、今までどおり慣れた現金でお会計しているという人が一定以上いるんですね。

確かにスーパーのレジでニコニコ現金払いで会計している人ってお年寄りが多い。自分の親世代もやっぱり現金派です。で、お会計が長い。長財布から小銭を探しながら出している。呂布カルマさんのCMのように寛容な人はいいですが・・・

自分も最初の設定は手こずったような気が・・・・
でも設定してしまえば後はラク。お買い物時はバーコードを出すだけですからね。

電子マネーにはクレジットカード決済型の他に、先にチャージ(入金)してから使うタイプもあるので、簡単なものから慣れていくっていうのがいいのかも知れません。

まとめ

わたしの場合はキャッシュレスにすることで、ショッピング履歴を確認しやすくなり節約に繋がりました。
節約のコツはショッピング履歴を正しく状況把握できているかどうかが大事なので、アプリで明細管理・家計簿管理がしやすいキャッシュレスは便利。

現金派の人でも節約上手な人はいると思うので、現金派の節約術を否定するものではありません。でも現金派の節約上手な人は、たぶん家計簿管理が上手な人だと思います。

節約のコツは手段や方法ではなく、自分を可視化できているかどうかだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました